こんにちは,SUGAR-RAY(シュガーレイ)です。
いつもTwitterでボクシングの格闘技術などを発信しています。
ボクシングは25年くらい傍にありまして、試合数も2000~3000くらい観てます。
実技経験はアマチュアで3試合やりました。
でもプロの新人王にボコボコにされまして断念。
アラサーになった今もボクシングは大好きなので自分の目線を大事にしたツイートを心掛けてます。
今回はそんな私がWOWOWでもやる2020年ドネア特集について、情報をまとめました。
この記事ではノニト・ドネアの全盛期がどれくらい強かったのか、戦力分析と37歳となったドネアの今後の予想について解説していきます。
・ドネアとはどんなボクサーなのか
一般的にはファイタースタイル(前に出て戦うタイプ)だと思われていますが、実際はカウンターパンチャー(相手の勢いを利用して効果的にダメージを与えるタイプ)ですね。
ドネアのKOパンチのほとんどはカウンターです。
実際の映像は下記です。
類まれな才能を持ったボクサーであることは間違いなく、効果的にパンチを当てる当て勘に優れたボクサーです。
もちろんファイタースタイルとして前に出ても強いですし戦いの幅も広いです。
しかし、ドネアのスタイルの根本は何か?と問われればカウンターパンチャーであると答えます。
・スピード
結論として、ドネアのスピードはかなりあります。
実はボクシングには様々なタイプのスピードがあります。
・反応のスピード ・フットワークスピード ・ハンドスピード ・体全体のスピード
ドネアが特に優れているのは、反応のスピード(反射神経)です。簡単に言うと目がいいです。
ドネアの特性にもありますが、カウンターパンチャーは反応のスピードが命です。
別の表現をするなら、抜群のタイミングで相手にパンチを当てるのがうまいです。
通常、世界チャンピオンになるボクサーのスピードは当たり前ですがみんな速いです。
その中でも特に優れていて、他のボクサーが真似できないほど突出している部分がこの反応スピードだと言えると思います。
しかし、反応のスピードが武器のボクサーは自分の反射神経に過信してガードが下がりがちです。
これはドネアにも言えることですが、ボクサーはラウンドが進んで疲労が溜まると反応は鈍ります。そうすると不意に相手のパンチを貰うので、反応のスピードを武器にするということは諸刃の剣にもなるということですね。
・パンチ力
ではドネアのパンチ力は一体どれほどあるのかという点ですが。
私はやや強い部類ぐらいだと思います。
表にするとこれくらい
・パンチ強すぎ ・かなりパンチがある ・パンチがある←ドネアはこの辺かなと ・パンチは普通で連打で倒す ・そこまでパンチはない ・パンチがない
パンチ力はKO率では測れない部分がありますが、一般的な指標として定義します。
ドネアのKO率は勝った試合だけですと40勝26KOなので65%
意外と少ないのはカウンターパンチャーとして待ちのスタイルを基本的な戦い方としている為だと考えられます。
とはいえ、では井上尚弥選手を例にとると19勝16KOで84.2%です。
ドネアより井上選手の方がパンチ力ある?と聞かれたらなかなか難しい問題です。
それぐらいパンチ力という指標は曖昧なものですが、ドネアは世界レベルで見てもパンチはある方だというのは間違いないです。
・カウンター
ドネアの放つカウンターは一撃必殺の威力があるのでドネアの中で最も強い武器です。
ドネアが放つカウンターは実はかなり特殊です。
先ほどの動画を観てもらうとわかるのですが、自分のパンチをカウンターで当てる前に相手のパンチを貰います。
つまり相打ちです。
通常であれば、カウンターは相手の勢い・反動を利用して自分のパンチを当てるので普通にパンチを当てるよりも威力が増します。
これは簡単に言うと相手のパンチをよけて自分のパンチを当てるということです。
しかし、ドネアは相手のパンチを貰いながらカウンターを当てます。
つまり避けようとしていない。
体が自然に反応していますが、相打ちでカウンターを死角から叩き込む技術を使っています。
死角から強いパンチを叩き込むので一瞬で相手の意識を刈り取ることが可能なんですね。
・全盛期の強さ
7月6日に放送されるWOWOWでのノニト・ドネア特集はまさに全盛期の時を放送します。
全盛期は鬼の強さです。
パンチのキレ、スピード、スタミナ、勢い
全てが37歳となった今のドネアよりも上です。
YOUTUBEでも動画はUPされていますが、WOWOW解説陣の解説を聞きながらだとより理解が深まりますよ。
・今後の予想
あと1試合か2試合は世界戦をやりそうですが、ドネアの引退は近いと私は思います。
理由は年齢的な問題。
そしてドネアはフェザー級まで戦っていた身体をバンタム級まで落としています。
実はキャリア終盤で階級を落として戦う選手はそこまでいい結果が出てないことが多いです。
井上戦で見たドネアの出来は素晴らしかった。
まるで全盛期に戻ったかのような輝きでした。
あの輝きが次の試合でも続くのかはわかりませんが、もし衰えが顕著に見えた場合は年齢的にも引退の決断をするんじゃないかなと思います。
・まとめ
今回はよくありがちなドネアの経歴とかデータを一切入れませんでした!
それはWikipediaにもでてますから。
今回はそこまでノニト・ドネアという選手に詳しくない方へ向けて、端的に記事を書きました。
結論、ドネアはレジェンドボクサー。
ドネアの最新試合は常にWOWOWで放送されます。
見たい方は試しにどうぞ。
以上です。
ありがとうございました。
コメント