3800フォロワーを達成させた成果の出るツイートを書く【裏ワザ】

Twitterノウハウ

Twitterのアカウントはあるけど何を呟いたらいいかわからん。

ってことありませんか?

 

Twitterを始めたてのぼくがまさにそうでした笑

ぼくのTwitterを運用する目的は趣味のボクシングをメインとしてTwitterのフォロワーを増やして影響力を持ちたい!ってことだったんですね。(まだ道半ばです)

でもマジで頑張って捻り出したツイートが全然読まれないっていう状態が長らく続きました、、

ネットからググッてTwitterを伸ばす方法を漁りまくってたんですけど、結構みんな似たり寄ったりのことが書いてあってどれも微妙だったんですよ。

そんな試行錯誤してる時があって、今は1年弱でフォロワー0から3800まで伸ばせたんですけどその中でもこれが一番参考になって効果があった!っていうのを今回紹介します。

先に結論から言うと、

自分のツイートにメンタリストdaigoが出してる

「人を操る禁断の文章術」という本の内容を自分の言葉で当てはめるという作業が一番効果的でした。

今回はその中でも特に効果のあった3をご紹介します。

フォロワーがまだ10人くらいしかいない人でも間違いなく道標になるはず。

なぜならぼくがこれで増やしたから。

しかも極度にお金は払いたくなかったので、この本の内容を「無料」で実行しましたのでその方法もシェアしていきますね。

3分ほどで記事は読み終わります

効果のあった裏ワザ1【ブレインダンプ】

grayscale photography of person covering face

効果のあった裏ワザ1「ブレインダンプ」です。

先ほどお伝えした通り、ぼくのTwitterアカウントのテーマはボクシングの技術を伝えるという内容です。

簡単に言うとめっちゃニッチなんです笑

たぶんですが、他にこの内容で発信してる人って相当レアなんじゃないですかね?

つまりニッチすぎて全然読まれないっていうのが最初の壁でした。

そこで役に立ったのが、

この本に書かれている内容の「ブレインダンプ」です。

例えば、

ぼくは当時ボクシングの技術である「右クロス」についてツイートしようと考えていました。

そこで行った方法が

「右クロス」についての素晴らしさを伝えるというテーマを設定し、それについて考えずに思いつくまま「素晴らしいと思う点」を書き出すという方法です。

自分の言葉で

・威力が強い

・カウンターで入る

・主導権を握れる

・カッコイイ

・打ち方がシンプル

・有名なボクサーが得意

・ジャブ封じになる

などなど。

いったん全て書き終えたと思ったら、今度は言い回しを変えてみます。

「ダメージを与えられる」

「メンタル面で有利になる」

「メイウェザーがよく打つ」

などなど。

ポイントは自分の脳の中に入っている言葉を書いてダンプ(表示)します。

これによって生まれたツイートが下記です。

まさかのいいね558!!!!!!

しかもこの時フォロワーもたしか40人ぐらい増えたんですよね。

かなり小躍りしたのを覚えています笑

Wedding, Marriage, Wife, Sea, Travel, Love, Glad

手応えのある成功事例だったので、なんか目の前が明るくなって道が開けたような感覚に驚きました笑

効果のあった裏ワザ2【書き出しはポジティブに】

Christmas, Happy, Woman, Lights, Joyful, Snow

効果のあった裏ワザ2「書き出しはポジティブに」です。

いわゆる「ツカミ」の表現方法です。

Twitterでいいねを増やしたり、リツイートされるには「ツカミ」で思わず目に留まらなければいけません。

なぜなら、ぼくの場合は内容がニッチで多くの人に指示されるものではないからです。

目に留まらないでそのまま流れていきやすので、とにかく「ツカミ」にインパクトが必要でした。

例えば「お疲れ様です」で始まる文面よりも「おはようございます!」で始める文面にしたり、

「こちらご覧ください」で始めるよりも「これ!やばいです!」で始まるツイートにしたりです。

つまり書き出しがポジティブに始まると文章の第一印象に大きな差が出るので反応がすごく良くなります。

これを意識したツイートがこちら

こちらもいいねが392でリツイートも55

書き出しで思わず目に留まるような表現でポジティブさを意識しました。

このツイートは結果的にユーザーの反応もとてもよく、めっちゃいい感じでフォロワーも増えました。

やっぱ文章の最初でポジティブな内容を話すと相手の感心を掘り起こすことに繋がります。

そしてその後の文章も読んでくれやすくなるということを実体験で学びましたね。

効果のあった裏ワザ3【上げて下げて、また上げる】

Close-up of Cat

3つ目は【上げて下げて、また上げる】です。

これは簡単に言うと文章にメリハリをつけてドラマチックに演出するようなテクニックです。

先ほどの「書き出しはポジティブに」のテクニックを使ってテンションを上げて書き出しに入ります。

ところがそのままポジティブに続けるのではなく、いったんネガティブな情報をいれて文章に谷間を作ります。

そして締めくくりでネガティブな表現を引っくり返すようにまた高い調子で書き終えます。

こうすることで文章にメリハリが付き、ただ書き上げるよりも一回落とすことで感情の起伏が大きくなり感動が高まります。

例えばこのツイート

https://twitter.com/Sugar_rayn/status/1348534271712002048?s=20

このツイートもいいねが361

こちらは最初、40歳でNo.1のクオリティ🔥」という部分でポジティブに入り読み手を惹きつけます。

そして、その後「伝説級の実力者なのに玄人好みすぎて人気がないのが惜しすぎる😭」という文章で一度落とします。

最後に「実現は難しいけどメッチャ観たい」という再びポジティブな表現にして終えます。

このようにすることで、インプレッション(ツイートを見た人の数)も22,961までいきました。

ぼくだけでは無く、あなたのツイートにも使えるはずなので是非試してみて下さい。

まとめ

まとめます。

・ぼくがTwitterでフォロワーが3800人を超えた理由として、自分のツイートの内容をメンタリストdaigoが出してる【人を操る禁断の文章術】に自分の言葉で当てはめるという作業が一番効果的だった。

その中でも最も効果的だったのが

・効果のあった裏ワザ1【ブレインダンプ】

・効果のあった裏ワザ2【書き出しはポジティブに】

・効果のあった裏ワザ3【上げて下げて、また上げる】

以上の3

1つのツイートを絞り出す流れとしては、

・【ブレインダンプ】で今からツイートするテーマについて自分の脳みそにある「素晴らしいと思う点」を全て書き出す。

・そうしたら、基本的には出てきた言葉を並び替えてツイートを作るだけ。

・そこで意識して 【書き出しはポジティブに】して素通りしていく読み手を振り返らせる。

・そして【上げて下げて、また上げる】のテクニックを使ってツイートに感情の起伏を生まれさせる。

・すると自然といいツイートが出来て「いいね」や「リツイート」が増え、面白いと思ってくれたら「フォロワー」が増える。

こんな感じでいい循環が生まれます!

今回は私が参考にした一部をご紹介しました!

でも実はもっと面白いテクニックがこの本いっぱい書いてあるんですよね、、

続きを読みたい方は【人を操る禁断の文章術】をチェックしてみて下さい!

今ならAmazonオーディブル30日間無料体験で本が耳で聴けます。

嫌なら即座にいつでも辞められますし、一度聴いた本は辞めたあとでも何度でも聴けるので最高ですよ笑

無料なので是非試してみて下さい^ ^

今回は以上です。

コメント