ロマチェンコ愛用!ボクシンググローブRIVAL比較3選!

ボクシンググッズ

世界チャンピオンのロマチェンコがしているグローブがめっちゃカッコいい!

RIVALっていうメーカーみたいだけど聞いたことないな?

ボクシング詳しい人なら知ってるのかな、、

ロマチェンコ仕様のボクシンググローブが欲しい!!

 

このような悩みに答えていきます!

 

この記事を書いているぼくはボクシング歴20年ほどのアラサー営業マン。

幼い頃から父親の影響でボクシングが好きになり、試合観戦は2000試合以上。

実戦経験はアマチュアボクシングで4年ほど。

20年以上、世界のボクシング界に関わってきたので非常に知識は豊富です。

 

今回はボクシンググローブのメーカーRIVAL社について深堀りしてロマチェンコが愛用している理由・使い勝手などのレビューをお送りします!

https://twitter.com/Sugar_rayn/status/1226915042601271296?s=20

 

こういったツイートをしたところ、ロマチェンコについての反響が予想以上に大きく当ブログにてロマチェンコ選手について深掘りさせていただきたいと思います!

 

※本記事は3分ほどで読み終わります。暫しお付き合いいただければ幸いです

 

・ワシル・ロマチェンコがRIVAL社製のグローブを使用している理由

「ロマチェンコ ボクシンググローブ 」の画像検索結果

ロマチェンコがRIVAL(pro プロ スポーツ用品 ボクシング Rival Boxing RS2V 2.0 Super Pro Sparring Gloves)のグローブを愛用している理由は至極単純です。

 

✅それはロマチェンコのセコンドとして入っているラス・アンバー氏(ボクシングトレーナー歴40年)がRIVAL社のCEOだから。

 

以上って感じなんですけど続けます(笑)

 

このラス・アンバー氏は多数のスター選手のカットマンとしてセコンドに入りボクシングジムのオーナーとして経営している超やり手です。

 

RIVAL社を立ち上げ、ボクシンググローブを作ったのも長きにわたるボクシング経験と

現場の感覚から、細かい機能を数々のスター選手の意見を取り入れたからです。

まだ創業10年ほどですから、今後のボクシング界の認知度も益々普及していく可能性は十分にあります。

 

結論としては、ロマチェンコがボクシング界のスーパースターのうちはこのRIVAL社も伸びていくことが予想されます。

 

※ロマチェンコについて詳しく知りたい方はこちらもどうぞ

・RIVALは他のメーカーと比べてどうなの? 3社と比較

「ボクシンググローブ 」の画像検索結果

結論からいうと、、、どこのメーカーも優秀です。

大差なしだと思います。いくつか購入して試してみればいいと思います。

 

✅大手ボクシンググローブ・メーカー3選

 

【ウイニング・Winning】練習用ボクシンググローブ プロフェッショナルタイプ 14オンス マジックテープ式 MS-500-B(MS500B) ボクシンググラブ 14oz ウィニング【送料無料】【smtb-k】【ky】

※日本製ボクシンググローブメーカーWinning。根強い人気です。メイウェザーや日本のトップ選手愛用。

・Everlast エバーラスト プロスタイル練習用ボクシンググローブ14oz ブルー×グリーン 並行輸入品 【トレーニンググローブ フィットネス 格闘技 スパーリング サンドバッグ打ち ミット打ち】
※アメリカ製Everlast。世界で最も認知度が高いです。ドネアやコットなどが愛用。

・REYES レイジェス ボクシング グローブ ホワイト 白 ボクシンググローブ メキシコ製 本革 オンス 6オンス 10オンス

※メキシコ製。老舗ブランド。世界のトップメキシカンボクサーが愛用。

 

結局は好みの問題です。

 

日本製Winning:若干大きくフカフカの握り感。ディフェンシブな選手に好まれる。

アメリカ製Everlast:手になじむ感じでしっくりくる。最も世界戦で使用されているグローブ

メキシコ製Reyes:ナックル部分が薄くダイレクトに衝撃を伝えるオフェンシブな選手向き。

カナダ製RIVAL:世界のトップ選手の声を集めて作られている。

 

どのグローブも若干テイストが異なり、あなたのボクシングスタイルによって判断するグローブが決まってきます。

 

✅ポイント:最初はあなたの好きな選手が愛用しているメーカーを選ぶのが大切。

 

あなたのファイトスタイルが固まっていないのに自分に合ったグローブはわかりません。

なのでまずは憧れの選手のグローブから入るのがです。

 

理由は、好きな選手と自分を重ね合わせて似たようなボクシングスタイルになるから。

 

なんとなくわかると思いますが、

例えばマイク・タイソンに憧れている人は自然とマイク・タイソンのようにファイタータイプ。

フロイド・メイウェザーに憧れている人はL字ガードのスタイルになると思います。

 

同じような形で好きな選手の模倣から始まってオリジナリティが形成されます。

 

とはいえ、やっぱり自分にはこのスタイルは合わないなと感じたらスタイルチェンジも必要なのでそこは注意が必要。

 

なので、まずは憧れの選手の模倣から入りましょう!

・まとめ

 

✅カナダ製RIVALは創業10年のボクシンググローブ界の下克上的存在!

✅ロマチェンコのセコンドについているトレーナーがRIVALのCEO!

✅世界ボクシング界のスーパースターロマチェンコが広告塔のため今後も伸びる可能性大!

✅ボクシンググローブメーカーに大差はない! どこも優秀!

以下に各メーカーのリンクを貼っておきます。お好みでどうぞ。

注)ロマチェンコモデルのRIVAL(青・黄色)は現在無いみたいです。ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

コメント