
ホルヘリナレスの世界戦が決まった!!これは絶対観たい!!

ホルヘリナレスの世界戦が決まりましたね!この記事ではリナレスVSフォルトゥナの徹底考察と無料で視聴できる動画配信サービスについて書いていきます!
先日このようなツイートをしました。
リナレス選手は17歳で来日して日本のリングに上がった頃から見てますのでかれこれ17年ですかね。
もう34歳になるのか…と思うと感慨深いです(笑)
今回はリナレス選手がロマチェンコ選手との世界戦以来のタイトルマッチなので、まず無料で視聴できる動画配信サービスについて解説します。
そのあと、見どころや戦績などを解説していきます。
試合日:2020年8月29日18:00~(日本時間30日10:00~)
開催場所:アメリカカリフォルニア州
WBC世界ライト級ダイヤモンド王座決定戦12回戦
✅今すぐ無料視聴したい方はこちら
ホルヘ・リナレスVSハビエル・フォルトゥナをLIVEで無料視聴できる動画配信サービス
画像元:YAHOO!ニュース
結論から言うと、DAZNの新規加入者であれば無料で視聴できます
①1ヵ月間の無料お試し期間がある
②サッカー、野球、F1、格闘技など10種類以上のスポーツが見放題
③フルHDの高画質で迫力のプレーを視聴できる
DAZNではスポーツに特化した動画配信サービスが充実しています。
130以上のスポーツコンテンツを年間10000試合以上放送しているのに加えて、インターネットに繋げていればどのデバイスからも視聴できます。
ライブ中継や見逃し配信も充実していますし、キャンセル処理も自身のスマホから簡単に出来ます。
※無料期間中に解約すれば料金は発生しません
ホルヘ・リナレスVSハビエル・フォルトゥナの戦力分析
※出典:Wikipedia
両者ともに試合数も多く、負けも経験しているベテラン同士の戦いです
ホルヘ・リナレスの長所と短所
・ホルヘ・リナレスの勝負のキーポイント
- 序盤の戦い方
- 打ち合いを避けて自分のペースで戦えるか
- 一発を貰わないディフェンス
リナレス選手の最大の武器は【スピード】です。
こちらは現代のボクシング界のPFP上位であるワシル・ロマチェンコと対戦した時も、そこまでスピード負けしているという印象はありませんでした。
【スピード】で比べれば、今回の試合もリナレス選手に分があるでしょう
この【スピード】があれば、十分に勝つ可能性はあるとおもいます
しかし、一つ問題があります。
それは最大の欠点である【打たれ弱さ】です。
実はホルヘ・リナレスは過去に5敗していますが、そのうちKO負けが5回。
つまり負けた試合は100%KOでやられています。
さらにKO負けしたラウンド数がこちら
- 2009年10月10日 VSファン・カルロス・サルガド 1R1分13秒KO負け
- 2011年10月15日 VSアントニオ・デマルコ 11R2分13秒KO負け
- 2012年3月31日 VSセルヒオ・トンプソン 2R2分27秒KO負け
- 2018年5月12日 VSワシル・ロマチェンコ 10R2分8秒KO負け
- 2019年1月18日 VSパブロ・セサール・カノ 1R2分48秒KO負け
5敗のうち3敗は1ラウンド~2ラウンドで負けています。
これは一発病と言いますか、思わぬパンチを貰って負けているケースが多いということです。
リナレス選手としたら、序盤の1ラウンド~2ラウンドは特に不用意な強いパンチを貰わないように努める必要があることがわかります。
そして今回の対戦相手のハビエル・フォルトゥナは前半からブンブン強烈なパンチを振るってくるタイプです。
前半のラウンドを乗り切ってリナレス選手のペースで試合が進めば勝率は高まるのではないかと私は予想します。
ハビエル・フォルトゥナの長所と短所
・ハビエル・フォルトゥナの勝負のキーポイント
- 万全なコンディショニング
- 序盤の戦い方
- 左ストレートの強打
フォルトゥナ選手の最大の武器は【一発で相手を沈める強打】です。
特にサウスポースタイルから繰り出される左のパンチは強烈です。
KO率は34勝23KOなので勝った試合だけで見ると67.6%
これぐらいのKO率のボクサーは世界レベルですと珍しくありません。
ただフォルトゥナ選手の試合を見ると明らかに一発のパンチを強く振るうタイプ。
なので1ラウンドから得意の強打でリナレス選手に迫ることが容易に想像できます。
フォルトゥナがリナレス選手をKOする可能性は大いにあります。
次にフォルトゥナ選手の弱点について触れます。
それは【コンディションの出来にムラがあること】です。
- 2013年4月19日 VSミゲル・サムディオ 体重超過で王座はく奪
- 2016年6月24日 VSジェイソン・ソーサ 前半に飛ばしすぎでスタミナ切れ11RKO負け
- 2018年1月20日 VSロバート・イースター 体重超過+判定負け
そして最近では直近の試合で2019年2月9日が最後です。
つまり今回のリナレス戦を迎えるにあたって1年半くらい試合間隔があります。
センスがあって才能豊かですが、たぶんボクシングに対する情熱がそこまで無いんじゃないかなと感じます。
体重超過とかコンディション失敗っていうのは、心の持ちようの部分が大きいので。
つまり、まとめるとハビエル・フォルトゥナは一発パンチのある強い選手。
ですが試合に向けてのコンディション作りに問題点がある選手。
ホルヘ・リナレスVSハビエル・フォルトゥナの評判
注目したい試合
8月1日 フルトン対レオ
8月1日 シーサケット対アムナット
8月1日?ネリ対アラメダ
8月1日?パヤノ対ガバリョ
8月21日 中谷潤人対マグラモ
8月26日 ホーン対チュー
8月28日 リナレス対フォルトゥナ— ろま (@romaroma2019) July 23, 2020
リナレスvsフォルトゥナ楽しみやね
— thug (@kusotaro1123) July 23, 2020
ライト級
WBC→1位フォルトゥナと4位リナレスでダイヤモンド王座決定戦、2位のキャンベルと3位のライアンで暫定王座決定戦?
IBF→3位のカンボソスJrと4位のセルビーで10月に指名挑戦者決定戦うーん…
— 来月来(みげーる) (@nomad_boxing) July 8, 2020
やってまえ!リナレス!
勝ったらライアン戦より、ヘイニー戦が見たいでござる
— ひじき (@captainhijiki) June 29, 2020
8/28のリナレス対フォルトゥナもDAZNから発表されました。これは好カード。DAZNの帰還はボクシングファンには嬉しいニュースですね。 pic.twitter.com/O9c0wvkWu2
— daisuke sugiura 杉浦大介 (@daisukesugiura) June 29, 2020
まとめ:ホルヘ・リナレスVSハビエル・フォルトゥナをLIVEで視聴するならDAZNがおすすめ!
この試合は面白いです。
なぜなら、試合展開が読めないからです
リナレス選手とフォルトゥナ選手、どっちも勝つ可能性がある。
そしてお互いの武器が逆の位置にあるので、本当に五分五分の試合になると思います。
私の予想ではホルヘ・リナレス選手が6:4で判定勝ちするんじゃないかなと期待しています。
すげー楽しみです。
もし気になったらこれを機にDAZNで試合を見てみて下さい。
今回は以上です。
コメント