井上VSカシメロ 強いの? どんなパンチを狙ってくるか徹底解説!

カシメロ

次の井上尚弥の試合が観たい!!

 

でも相手のジョンリル・カシメロ???

 

ボクシング詳しくないし、全然知らないけど…

強いの?

 

どんな選手でどんなパンチを打ってくるんだろう??

このような疑問にお答えします!!

 

こんにちは!

SUGAR-RAYです!

今回は4月26日開催のWBA・IBF・WBO世界バンタム級タイトルマッチ

で戦う井上尚弥選手の対戦相手

ジョンリル・カシメロ

について深掘りしていきます!!

 

この記事を書いているぼくはボクシング歴20年ほどのアラサー営業マン。

幼い頃から父親の影響でボクシングが好きになり、試合観戦は2000試合以上。

実戦経験はアマチュアボクシングで4年ほど。

20年以上、世界のボクシング界に関わってきたので非常に知識は豊富です。

 

先日、このようなツイートをしました。

https://twitter.com/Sugar_rayn/status/1237549029879234560?s=20

 

その後、

カシメロって実際どれくらい強いの?

カシメロが狙ってくるパンチは?

この試合のキーポイントは?

などのご質問をいただいたので解説していきます!

 

※本記事は3分ほどで読み終わりますのでしばしお付き合いください。

 

目次

・カシメロの攻め方のキーポイントはこれだ!!!

・カシメロってドネアより強い??? 

・試合展開の予想!

 

それではいきましょう!

 

「カシメロ」の画像検索結果

 

・カシメロの攻め方のキーポイントはこれだ!!!

 

1 変則的なスイング系の大振りパンチ

2 距離を一瞬でつぶす踏み込みの速さ

3 玉砕戦法

 

ズバリ上記のとおりです。

1 変則的なスイング系の大振りパンチ

カシメロ選手のKOパターンは

基本的なジャブ・ワンツーなどのパンチではなく

どちらかというと雑なフック系のパンチです。

https://twitter.com/Sugar_rayn/status/1223199485108482050?s=20

 

この動画でのKOパンチなんて

まるでストリートファイターの昇竜拳ですからね!(笑)

 

大振りのパンチの利点は

当たったら強烈

見えにくい

ということですが、

逆にデメリットは

的中率が低い

空振りしたときにカウンターを狙い打たれる

などが考えられます。

 

カシメロ選手は過去の試合映像などをみてみると

自分の反射神経にかなり自信をもっているので、

おそらく実際の試合展開でも大振りのパンチを何度も繰り出してくると予想されます。

 

2 距離を一瞬でつぶす踏み込みの速さ

この踏み込みの速さが一番やっかいです!

大振りのパンチも当たればヤバいんですが、

この踏み込みの速さは今回の試合の最重要ポイントになるかもしれません。

その理由は

距離を一瞬で0にしてカシメロ選手の間合いに持っていくことができるからです。

 

https://twitter.com/BTSportBoxing/status/1200887991658598406?s=20

 

前回の試合のゾラニ・テテ戦でも

その踏み込みで距離をつぶして強打を放っています。

井上選手はカシメロ選手から

最初は十分に距離を取って戦う方がいいと思いますね。

 

3 玉砕戦法

ここまで話してきたカシメロ選手の戦法ですが

おそらくどれも井上尚弥選手には通用しない

と考えられます。

 

そしてカシメロ陣営もバカではないので通用しなさそうなのはわかるはず(笑)

そこで最後にお伝えしたい怖いポイントが

 

玉砕戦法です!

 

例えばTVゲームを例にするとわかりやすいのですが

『ボスと戦うときに自分のレベルとボスとのレベルにあまりにも差があって

しかも戦わなきゃいけない状況だったら、どうやって戦いますか?』

 

ふつうにやられますよね?ww

でもただじゃやられないぞ!!

って思いません?ww

 

ぼくの予想だとカシメロ選手は

1ラウンド~2ラウンドに猛攻を仕掛けてくるとおもいます。

そして一気に井上尚弥選手をつぶしにかかる。

 

ぶっちゃけそれしか方法がないくらいに思いますね。

 

何故ならラウンドが進むにつれて井上選手がカシメロのリズムを覚えてくる。

カシメロ選手にとっては不利な状況にどんどん追い込まれる。

 

それは避けたいはずなんですよね。

 

であれば、カシメロ選手は玉砕覚悟で最初から勝負にくる

こう読みます。

 

関連記事

井上尚弥カシメロ戦 新型コロナウイルスによる影響がマジでヤバい!

 

 

・カシメロってドネアより強い???

 

カシメロ選手がドネアより強いということはあり得ません!

終わり!

って感じなんですが理由を下記に述べます(笑)

 

・ドネアと比べたときの実績の差

・カシメロがドネアに勝っている唯一の点

 

・ドネアと比べたときの実績の差

 

ジョンリル・カシメロ

33戦29勝20KO4敗

世界3階級制覇王者(ライトフライ・フライ・バンタム)

 

ノニト・ドネア

46戦40勝26KO6敗

世界5階級制覇王者(フライ・スーパーフライ・バンタム・スーパーバンタム・フェザー)

 

さらにカシメロ選手の対戦相手は世界的に評価されている選手が非常に少ない。(テテぐらい?)

対するドネアは

フェルナンド・モンティエル

ギジェルモ・リゴンドー

オマール・ナルバエス

西岡利晃

ニコラス・ウォータース

井上尚弥

など世界的なビッグネームとばかり試合しています。

長くなるのでここには書かないですけど

ボクサーとしての引き出しの多さとか

ドネア選手の方がほぼ圧倒していまして、

戦績から経験までドネア選手の方が圧倒的にカシメロ選手より勝っている

ことがわかると思います。

 

・カシメロがドネアに勝っている唯一の点

それは若さ】です。

ノニト・ドネア 37歳にたいして

ジョンリル・カシメロ 30歳

 

ボクサーの適齢期は人にもよるので

なかなか判断が難しいところではありますが、

カシメロ選手は減量苦から階級を徐々に上げてきて

減量も昔よりは楽になっているはずです。

なのでコンディションとしてはおそらくベストではないかと予想されます。

 

ドネアと比べた時に勝っているとしたら唯一その【若さ】でしょうね。

 

関連記事

【井上尚弥】無料でWOWOWカシメロ戦を観よう!

 

・試合展開の予想!

 

まとめていきます。

カシメロ選手は強いか弱いかでいったら強いです!

でも恐るるに足らず!

井上尚弥選手はもっと強い!

 

これが結論です。

 

・カシメロの攻め方のキーポイント

 

この項目でお話しした通り、

カシメロ選手にとっては1ラウンド~2ラウンドが勝負の肝です。

逆に井上選手にとってみれば

1ラウンド~2ラウンドでカシメロ選手の攻撃をしのぎながら

相手のリズムやパンチの強さなど情報収集をどれだけできるかが

重要になってくるでしょう。

 

・カシメロってドネアより強い???

 

ドネアの方が数段強いと予想します。

しかし、

実際にボクシングは試合をしてみなくてはわかりません。

それが一番怖いところです。

 

実際にカシメロ選手がドネア選手をKOしてしまう可能性もあるからです。

今回は、総合的にみてドネア選手の方が強いと結論づけました。

 

以上になります!

少しでもあなたのお役にたてれば幸いです。

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

コメント